耳管狭窄症について

耳管狭窄症とは

耳から鼻への通り道である“耳管”が何らかの理由によって狭くなり、耳が聞こえにくくなったり、こもったようになったりするような耳の詰まり(耳閉感)を感じる病気を耳管狭窄症と言います。

 

耳管は、鼓室(こしつ)という鼓膜の奥にある空洞と鼻の奥をつなぎ、耳の中の空気圧をコントロールするはたらきを持っています。

通常時は閉じており、物を飲み込んだり、あくびをしたり、口を大きく開けたときに開きます。

耳管狭窄症では、耳管が狭くなることによって耳の中の空気圧がうまくコントロールできなくなり、耳の中の空気圧と外の気圧に大きな差が生じることで症状が現れます。

メディカルノートより引用)

 

原因

 

耳管狭窄症の主な原因は、以下のような要因が関与しています

 

炎症: 中耳炎や鼻炎などの炎症が、耳管の内部組織に影響を与えて狭窄を引き起こす場合があります。

 

粘液の過剰: 鼻や喉の粘液が異常に増えると、耳管内にも影響を及ぼし、狭窄を引き起こす可能性があります。

 

異常な解剖構造: 耳管自体の形態的な問題や先天性の異常が、耳管狭窄症の原因になることがあります。

 

耳管狭窄症の症状は個人によって異なりますが、以下のような特徴的な症状が現れる場合があります

 

・耳の詰まり感や圧迫感

・中耳に異常な音や鳴り響きが聞こえること

・耳の不快感や痛み

・頻繁な中耳炎や耳管の炎症

 

治療方法

 

耳管狭窄症の治療方法は、症状の重症度や原因によって異なります。

軽度の症例では、自然に症状が改善する場合もあります。

一方、重度の症例では、以下のような治療法が考慮されます

 

薬物療法: 炎症を抑えるために抗炎症薬やステロイド薬が使用されることがあります。

薬

管挿入手術: 耳管にチューブを挿入する手術(耳管挿入術)が行われる場合があります。これにより、耳管の開閉を補助し、中耳の圧力調整を改善することが目指されます。

 

経鼓膜的治療: 経鼓膜的なアプローチを用いて、耳管内に薬物を直接投与する治療法もあります。これにより、炎症や狭窄を緩和することが試みられます。

 

原因治療: 耳管狭窄症の原因が特定された場合、それに対する適切な治療が行われます。例えば、鼻炎やアレルギー性鼻炎の治療、炎症の抑制などが含まれます。

 

耳管狭窄症の治療法は、症状や個人の状態によって異なる場合があります。

診断と治療は耳鼻咽喉科医によって行われるべきです。

医師は、具体的な症状や状態に基づいて最適な治療法を提案することができます。

 

耳管狭窄症に対しての鍼灸治療

 

耳の症状においては、慢性的な炎症となっていることが数多くあります。

鍼灸治療による炎症の緩和効果は、症状の軽減や組織の回復を促す効果があります。

これにより、耳管内の組織に酸素や栄養素を効果的に送られることで炎症の緩和や症状の軽減が起こります。

来院~施術の流れ

 

問診

来院されたら、まずはゆっくりとお話を聞かせていただきます。

初診では、お時間を80分程度みておいてください。

(2回目以降は60分程度で終わります)

 

お着替え

 

お着替えはこちらでご用意しておりますが、気になる方はご持参いただいても大丈夫です。

 

施術

 

施術は仰向けからスタートし、足、腕、お腹、胸などに鍼をお灸をします。

(場合によっては顔も)

その後、うつ伏せになっていただき、首、背中、腰、足、などに鍼とお灸をします。

 

施術後は、再度仰向けになっていただき、脈や顔色などを再確認して施術終了です。

 

お会計・次回予約

施術前と施術後の状態の変化をお聞きしたのち、お会計をさせていただきます。

必要な方、予定が決められる方には次回のご予約をお取りします(あとからご予約いただくこともできます)

TOP