MENU
  • 一樹鍼灸院について
    • 自己紹介
  • 料金とメニュー
  • 当院の鍼灸治療について
    • 薄毛で悩んでいるあなたへ、諦める前に一樹鍼灸院で改善を目指しませんか?
    • なぜ薄毛治療を鍼灸でおこなっているのか
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 取り扱い物販
  • LINKs
渋谷駅すぐ 自律神経・首肩こり・薄毛やボイスケアまで | 一樹鍼灸院
一樹鍼灸院
  • 一樹鍼灸院について
    • 自己紹介
  • 料金とメニュー
  • 当院の鍼灸治療について
    • 薄毛で悩んでいるあなたへ、諦める前に一樹鍼灸院で改善を目指しませんか?
    • なぜ薄毛治療を鍼灸でおこなっているのか
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 取り扱い物販
  • LINKs
一樹鍼灸院
  • 一樹鍼灸院について
    • 自己紹介
  • 料金とメニュー
  • 当院の鍼灸治療について
    • 薄毛で悩んでいるあなたへ、諦める前に一樹鍼灸院で改善を目指しませんか?
    • なぜ薄毛治療を鍼灸でおこなっているのか
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 取り扱い物販
  • LINKs
  1. ホーム
  2. 鍼灸
  3. 【耳の閉塞感・耳管開放症に鍼灸が有効な理由】

【耳の閉塞感・耳管開放症に鍼灸が有効な理由】

2025 8/05
鍼灸
05/08/2025

「耳が詰まっているような感覚が続く」「自分の声が頭の中に響いて気持ち悪い」「病院で検査しても異常が見つからない」

このような症状に悩む方が増えています。特に女性の場合、ストレスや体調の変化、ホルモンバランスの影響で耳の不快感が慢性的に続くケースもあります。なかでも「耳管開放症」という症状は、耳の奥で空気の通り道が開きっぱなしになってしまい、自分の声や呼吸音が響くように感じる病気です。

耳の問題は、単に耳だけの問題ではなく、全身の状態、特に自律神経の乱れや血流不良、筋肉の緊張などが関係しています。そこで注目されているのが、鍼灸による体質改善と症状緩和です。

この記事では、耳の閉塞感や耳管開放症に対して鍼灸がどのようにアプローチし、改善に導いていくのかを詳しく解説します。

耳管開放症 耳管閉塞症

目次

耳管開放症とは?

耳管とは、耳と喉(咽頭)をつなぐ細い管です。この管は通常、飲み込む・あくびをするなどの動作で一時的に開閉し、耳の中の気圧を外と調整する役割を果たします。

ところが、この耳管が何らかの原因で常に開きっぱなしになると、以下のような症状が現れます:

  • 自分の声が耳に響く(自声強調)
  • 呼吸音が聞こえる
  • 耳の詰まり感やこもる感じ
  • 話していると気持ち悪くなる
  • 横になると楽になるが、立ち上がると症状が強くなる

特に女性や痩せ型の人に多く、体重減少・ストレス・疲労・ホルモンバランスの乱れなどが発症の引き金になるといわれています。


耳の不調と自律神経・筋肉の関係

耳の不快感は、耳そのものの問題だけではなく、自律神経の乱れや首肩周辺の筋肉の緊張、血流の悪化とも関係しています。

例えば、

  • デスクワークでの長時間の前傾姿勢
  • 慢性的な肩こりや首こり
  • 睡眠不足やストレス
  • 胃腸の弱り

これらが重なると、首から耳周辺の筋肉が緊張し、リンパや血液の流れが悪化します。その結果、耳管周辺の働きが鈍くなり、症状が慢性化してしまうのです。


鍼灸が有効な理由

鍼灸では、身体の気血の流れや自律神経のバランスを整えることができます。耳の閉塞感や耳管開放症に対しては、以下のような効果が期待されます:

1. 首・肩の緊張をゆるめ、耳周辺の血流改善

耳周辺には多くのツボがあり、側頭部・首・肩の緊張を緩めることで、耳のまわりの循環が良くなり、症状が軽減することがあります。

2. 自律神経のバランス調整

東洋医学では、耳のトラブルは「腎」「肝」「脾」との関連があると考えます。鍼灸でこれらの経絡を整えることで、ストレスや疲労による自律神経の乱れをやさしくリセットします。

3. 内臓の働きも同時に調整

耳の不調は、体の内側の疲れ(とくに胃腸や腎臓系)とも関係があります。鍼灸では、内臓の機能を高めるツボも同時に使うことで、根本からの体質改善を図ります。


施術の流れ(一樹鍼灸院の場合)

当院では、耳の閉塞感や耳管開放症でお悩みの方に、以下のようなステップで施術を行っています。

  1. カウンセリング(症状の経緯・生活習慣の聞き取り)
  2. 腹診・切診などで状態チェック
  3. 全身治療+耳まわりの局所鍼灸
  4. 必要に応じて頭部・首肩・自律神経調整の施術
  5. 生活習慣・セルフケアのアドバイス

初回では、症状の出方や体質に応じて施術内容を調整し、「体の内外から整える」ことを大切にしています。


どんな人に鍼灸がおすすめ?

  • 耳の詰まり感が慢性的に続く
  • 自声強調で話すのがつらい
  • 病院では異常がないと言われた
  • ストレスや疲労がたまりやすい
  • 薬を飲まずに体質から改善したい

こうした方は、鍼灸を取り入れることで「なんとなく不調」からの脱出のきっかけになるかもしれません。


まとめ:耳の不調は全身のサイン

耳の閉塞感や耳管開放症は、局所的な問題に見えて、実は体全体のバランスの乱れが影響しているケースが多くあります。

そのため、鍼灸のように「耳だけを見るのではなく、全身の流れを整える」アプローチが非常に相性が良いといえます。

耳の不調が慢性化する前に、ぜひ一度鍼灸を試してみてはいかがでしょうか?


渋谷・原宿エリアで耳の閉塞感や耳管開放症にお悩みなら、ぜひ一度、一樹鍼灸院にご相談ください。
あなたのつらい耳の不調を、根本から改善するお手伝いをさせていただきます。

来院~施術の流れ

男性更年期障害 問診
  • 初診の場合は、スタンダードコースの場合お時間を80分程度みておいてください。
  • 2回目以降は60分程度で終わります。
  • 施術前にはお着替えが必要ですが、こちらでご用意しております。

施術は仰向けからスタートし、足、腕、お腹、胸などに鍼とお灸をします。

次にうつ伏せになっていただき、首、背中、腰、足、などに鍼とお灸をします。

施術後は、再度仰向けになっていただき、脈や顔色などを再確認して施術終了です。

施術前と施術後の状態の変化をお聞きしたのち、お着替えしていただきお会計をさせていただきます。

予定が決められる方には次回のご予約をお取りします。

  • 初めての方は初診料がかかります。

ですが1年未満の場合は期間が空いても頂くことはありません。

  • ご予約は、メール、予約フォーム、LINEによる24時間の受付が可能です。

なお施術者が専属で施術を行うため、急な施術には無理が生じるおそれがありますので、完全予約制となっています。

ですので、当日連絡なしにご来院されてもご案内できないことがございますのでご了承ください。

お問い合わせはこちら:

    • LINE
    • 電話: [080-2467-2682]

    営業時間:

    • [平日:10:00〜最終受付22:00]
    • [土日祝:10:00〜最終受付21:00]
      最後の時間はネット予約から取れない場合がございますので最後をご希望の方はLINEからご連絡ください

    定休日:

    • [不定休]

    ご質問や治療の相談はメールまたはLINEから承っておりますのでお気軽にお問い合わせください

    ご来院を心よりお待ちしております!

    鍼灸
    自律神経 鍼灸
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 首こり・巻き肩がラクになる鍼灸施術の魅力

    この記事を書いた人

    一樹鍼灸院のアバター 一樹鍼灸院

    関連記事

    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      首こり・巻き肩がラクになる鍼灸施術の魅力
      29/07/2025
    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      肌のハリを保つ美容鍼灸の魅力と効果とは?
      27/07/2025
    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      【気圧変化による不調と鍼灸の対策法】
      30/05/2025
    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      【耳の閉塞感・耳管開放症と鍼灸】
      28/05/2025
    • 慢性胃炎 胃痛 胃 渋谷 鍼灸 便秘
      【胃の不調に鍼灸が効果的な理由】
      26/05/2025
    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      【小顔効果を目指す美容鍼灸とは】
      12/05/2025
    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      【顔のむくみに鍼灸が効果的な理由】
      11/05/2025
    • 一樹鍼灸院 渋谷 鍼灸 鍼灸院
      【毛穴の開きに対する美容鍼灸アプローチ】
      10/05/2025

    〒150-0041

    東京都渋谷区神南1-11-5

    ダイネス壱番館605号室

    • 自己紹介
    • よくある質問
    • 一樹鍼灸院について
    • 料金とメニュー
    • お問い合わせ
    • 当院の鍼灸治療について
    • プライバシーポリシー
    • 取扱物販
    • 自己紹介
    • よくある質問
    • 一樹鍼灸院について
    • お問い合わせ
    • 取扱物販

    © 一樹鍼灸院

    目次