首こり・巻き肩の悩みを抱える方へ
「パソコン作業が多くて、首や肩がいつも張っている」
「姿勢が悪いのは分かっているけど、改善できない」
「最近は首こりから頭痛や目の疲れまで出てきた」
こうしたお悩みを感じている方は、決して少なくありません。特にデスクワーク中心のライフスタイルを送っている現代人にとって、首こり・巻き肩はもはや職業病とも言えるほど一般的なトラブルです。
しかし、ストレッチやマッサージを試しても、すぐに元に戻ってしまう…。そんな繰り返す不調に対して、鍼灸という選択肢が近年注目を集めています。
この記事では、「なぜ首こりや巻き肩が起きるのか?」「鍼灸がなぜ効果的なのか?」をわかりやすく解説しながら、一樹鍼灸院での対応内容も紹介します。姿勢や不調を根本から改善したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

首こり・巻き肩が起こる主な原因
私たちの身体は、本来「耳・肩・骨盤」が一直線に揃うことで、負担の少ない姿勢が保たれます。しかし、以下のような生活習慣が、姿勢の崩れを引き起こします。
デスクワーク中心の生活
長時間の座り姿勢は、無意識のうちに頭が前に出る「ストレートネック」や、肩が内側に巻き込む「巻き肩」を誘発します。この状態が続くと、首・肩周辺の筋肉が硬直し、血行不良や疲労物質の蓄積が起き、こりや痛みを感じるようになります。
スマートフォンの長時間使用
現代人の多くが、スマホを見る際に自然と下を向いてしまい、頸椎に大きな負荷がかかっています。首の角度が15度傾くだけでも、約12kgの負荷がかかると言われており、これが首こりの直接的な原因になります。
呼吸の浅さ・自律神経の乱れ
姿勢の悪化により胸が閉じ、呼吸が浅くなります。すると交感神経が優位になり、緊張状態が続くため、リラックスできず疲労が抜けにくい状態に。結果として、慢性化した首こりや頭痛・不眠など、心身に広く影響が及びます。
鍼灸が首こり・巻き肩に効く理由とは?
鍼灸は、東洋医学に基づいた施術で、ツボ(経穴)や筋肉・神経に直接アプローチできるのが大きな特徴です。単なるリラクゼーションではなく、根本的な体質改善や姿勢バランスの調整を目的とした治療が可能です。
① 深層の筋肉まで届くアプローチ
指では届きにくい深層筋やトリガーポイント(痛みの原因点)に直接鍼を打つことで、硬直した筋肉がゆるみ、血流とリンパの流れが改善されます。これにより、首こり・巻き肩の根本原因に直接作用します。
② 自律神経の調整
鍼灸には、交感神経と副交感神経のバランスを整える作用があり、首こりや肩こりだけでなく、「緊張しやすい」「眠りが浅い」といったストレス由来の不調にも効果的です。
③ 姿勢バランスの再構築
肩・首まわりだけでなく、背中・骨盤・足裏といった全身のバランスも見ることで、「なぜ巻き肩になるのか?」という根本を突き止め、継続的な改善を実現します。

一樹鍼灸院での首こり・巻き肩へのアプローチ
渋谷・原宿エリアにある当院では、ただ鍼を打つだけではありません。“どこが原因なのか”を見極め、あなたに合ったオーダーメイド施術を提供します。
■施術の流れ
- カウンセリング・姿勢分析
首の可動域、巻き肩の程度、左右差などを視診・触診し、原因を探ります。 - 深部への鍼施術
首肩まわりだけでなく、肩甲骨内側や腕・背中・頭皮にもアプローチします。 - 必要に応じて整体・手技を併用
筋膜や姿勢バランスを整えるための補助施術も行います。 - 生活習慣のアドバイス
デスク環境、姿勢、呼吸法、ストレッチ指導なども行い、再発予防へ導きます。
■患者様の声
- 「首が軽くなり、目の奥の疲れも消えた」
- 「頭痛薬が手放せなかったが、不要になった」
- 「姿勢を指摘されることが減った」
- 「呼吸が深くなってリラックスしやすい」
こんな方にこそ鍼灸を試してほしい
- デスクワーク中心で肩・首が常に重だるい
- ストレートネックや巻き肩を改善したい
- マッサージではすぐ戻ってしまう
- 緊張型頭痛・眼精疲労がある
- 姿勢を整えて見た目の印象も変えたい
首こり・巻き肩を放置せず、今すぐ改善を
首こり・巻き肩を「ただの疲れ」と思って放置していると、自律神経や内臓の働きにまで悪影響が広がるケースもあります。身体のSOSを見逃さず、今のうちから根本改善に取り組むことが将来の健康を守るカギになります。
渋谷・原宿で首こり・巻き肩の鍼灸を受けるなら一樹鍼灸院へ
一樹鍼灸院では、首こり・巻き肩・頭痛などを含めた不調に対し、“根本改善”を重視した施術を行っています。お悩みを丁寧にヒアリングし、オーダーメイドの対応を行うことで、ただその場のこりを取るだけでなく、生活の質を高めるお手伝いをいたします。
来院~施術の流れ

予約いただく際には、以下の流れに従っていただきます。
(ネットですでに問診票記入済みの場合)
- ご来院
- 問診
- 検査、テスト、切診(触診)
- 状態、施術の説明、確認
- 施術
- 施術後の状態の確認
- お会計・次回予約
- 初診の場合は、スタンダードコースの場合お時間を80分程度みておいてください。
- 2回目以降は60分程度で終わります。
- 施術前にはお着替えが必要ですが、こちらでご用意しております。
施術は仰向けからスタートし、足、腕、お腹、胸などに鍼とお灸をします。
次にうつ伏せになっていただき、首、背中、腰、足、などに鍼とお灸をします。
施術後は、再度仰向けになっていただき、脈や顔色などを再確認して施術終了です。
施術前と施術後の状態の変化をお聞きしたのち、お着替えしていただきお会計をさせていただきます。
予定が決められる方には次回のご予約をお取りします。
- 初めての方は初診料がかかります。
ですが1年未満の場合は期間が空いても頂くことはありません。
- ご予約は、メール、予約フォーム、LINEによる24時間の受付が可能です。
なお施術者が専属で施術を行うため、急な施術には無理が生じるおそれがありますので、完全予約制となっています。
ですので、当日連絡なしにご来院されてもご案内できないことがございますのでご了承ください。
お問い合わせはこちら:
- LINE
- 電話: [080-2467-2682]
営業時間:
- [平日:11:00〜最終受付20:30]
- [土日祝:11:00〜最終受付19:00]
最後の時間はネット予約から取れない場合がございますので最後をご希望の方はLINEからご連絡ください
定休日:
- [不定休]
ご質問や治療の相談はメールまたはLINEから承っておりますのでお気軽にお問い合わせください
ご来院を心よりお待ちしております!