(頻尿)トイレの回数が多いときの理由と対処法

【頻尿とは】

頻尿とは、通常よりも頻繁に排尿をする状態のことを指します。

  • 1日8回以上排尿をする場合
  • 夜間1回以上排尿をする場合
  • 排尿量が少ないにもかかわらず頻繁に排尿をする場合

以上を頻尿と診断します。

頻尿の症状の種類

昼間頻尿と夜間頻尿の2つの主な症状があります。

  • 昼間頻尿:昼間、通常よりも頻繁に排尿をする状態です。
  • 夜間頻尿:夜間、通常よりも頻繁に排尿をする状態です。

頻尿の原因

主な原因は以下の通りです。

  • 過活動膀胱:膀胱が過敏になり、尿意を感じやすくなる状態です。
  • 尿路感染症:尿路に細菌が感染することで起こる病気です。
  • 前立腺肥大症:前立腺が大きくなると、尿道を圧迫し、排尿が困難になることがあります。
  • 糖尿病:糖尿病になると、尿の量が増えることがあります。
  • 多飲:水分やカフェインなどの飲み物を多く飲むと、尿の量が増えることがあります。
  • ストレス:ストレスによって、頻尿になることがあります。

正常なおしっこの回数とは

健康な人の正常なおしっこの回数の目安は、1日5〜7回です。

ただし、個人差があり、年齢や性別、体調によっても異なります。

病気による原因

  • 糖尿病
  • 膀胱炎
  • 前立腺肥大症
  • 腎臓病
  • その他の病気

生活習慣や体の状態による原因

  • 飲水量の増加
  • カフェインの摂取
  • 加齢による変化
  • ストレス
  • 緊張
  • 寒さ
  • 薬の副作用

糖尿病

糖尿病になると、尿の量が増えます。

これは、糖尿病になると、尿中に糖が排泄されるためです。

糖は尿を濃くするので、尿の量が増えます。

また、糖尿病になると膀胱が過敏になり、尿意を感じやすくなることがあります。

膀胱炎

膀胱炎は、膀胱に細菌が感染することで起こる病気です。

この症状になると、頻尿、尿意切迫感、尿の混濁、尿の痛みなどの症状が現れます。

前立腺肥大症

前立腺肥大症は、前立腺が大きくなると起こる病気です。

前立腺は、男性の尿道の周りにある臓器です。

前立腺が大きくなると、尿道を圧迫し、排尿が困難になることがあります。

このため、頻尿になることがあります。

腎臓病

腎臓病は、腎臓が病気になることにより、尿量が増えたり、尿の濃度が薄くなったりする病気です。

腎臓は、血液をろ過して老廃物を排泄する役割をしています。

腎臓病になると、腎臓が老廃物を排泄することができなくなるため、頻尿が症状として現れます。

その他の病気

頻尿を引き起こす可能性のある病気は、他にもあります。

例えば、甲状腺機能亢進症、多発性硬化症、パーキンソン病、うつ病などです。

頻尿への対処法

頻尿には、さまざまな原因が考えられますが、主な原因は以下のとおりです。

  • 病気による原因
    • 糖尿病
    • 膀胱炎
    • 前立腺肥大症
    • 腎臓病
    • その他の病気
  • 生活習慣や体の状態による原因
    • 飲水量の増加
    • カフェインの摂取
    • 加齢による変化
    • ストレス
    • 緊張
    • 寒さ
    • 薬の副作用

生活習慣の改善

頻尿を改善するためには、以下の生活習慣を改善することが大切です。

  • 水分摂取量を減らす
  • カフェインやアルコールを摂取しない
  • 適度な運動をする
  • ストレスを溜めない
  • 排尿のタイミングを計る
  • 排尿時にゆっくりと流す
  • 排尿後に残尿感がないかどうかを確認する

これらの生活習慣を改善することで、頻尿を改善することができます。

高齢者の頻尿について

高齢者では、膀胱の老化や筋力の低下などにより、頻尿が起こりやすくなります。

頻尿は、生活の質を低下させるだけでなく、転倒や骨粗鬆症などのリスクを高めることもあります。

高齢者の頻尿を予防するためには、以下のことに注意しましょう。

  • 水分摂取量を制限する
  • カフェインやアルコールを控える
  • 適度な運動をする
  • ストレスを解消する
  • 適切なトイレ環境を整える

頻尿が気になる場合は、早めに医療機関を受診してください。

来院~施術の流れ

男性更年期障害 問診

問診

来院されたら、まずはゆっくりとお話を聞かせていただきます。

初診では、お時間を80分程度みておいてください。

(2回目以降は60分程度で終わります)

お着替え

お着替えはこちらでご用意しておりますが、気になる方はご持参いただいても大丈夫です。

施術

施術は仰向けからスタートし、足、腕、お腹、胸などに鍼をお灸をします。

(場合によっては顔も)

その後、うつ伏せになっていただき、首、背中、腰、足、などに鍼とお灸をします。

施術後は、再度仰向けになっていただき、脈や顔色などを再確認して施術終了です。

お会計・次回予約

施術前と施術後の状態の変化をお聞きしたのち、お会計をさせていただきます。

予定が決められる方には次回のご予約をお取りします。

(あとからご予約いただくこともできます)

鍼灸院 予約
ホーム » 鍼灸 » (頻尿)トイレの回数が多いときの理由と対処法

渋谷で鍼灸院をお探しなら一樹鍼灸院