自律神経の不調は、現代社会において多くの人々が悩まされる問題です。
自律神経は、交感神経と副交感神経から成り、体温調節や心拍数、消化活動など、私たちの体内のバランスを無意識にコントロールしています。
この自律神経が何らかの理由で乱れると、さまざまな体調不良が引き起こされます。
主な症状としては、疲労感、不眠、めまい、動悸、消化不良、手足の冷えなどが挙げられます。
これらの不調は、ストレスや不規則な生活、過労などが引き金となり、交感神経と副交感神経のバランスが崩れることで生じます。
そんな自律神経の乱れに対して、鍼灸治療が効果的です。
鍼灸は、東洋医学に基づいた治療法で、体にある特定のツボに針や灸を施し、エネルギー(気)の流れを整えることで、自律神経のバランスを回復させます。
鍼灸が自律神経の不調に効果的な理由は、以下の通りです。
1. 自律神経のバランス調整
鍼灸は、交感神経と副交感神経のバランスを整える働きを持っています。
特定のツボに針を刺すことで、リラクゼーション効果が得られ、副交感神経が活発化します。
これにより、ストレスで過度に働いている交感神経を抑え、体がリラックスした状態に戻ります。
特に、不眠や動悸、ストレス性の胃腸不調など、自律神経の不調が引き起こす症状には、鍼灸が直接的な効果を発揮します。
2. 血流改善と代謝向上
自律神経の乱れは、血流不良を引き起こしやすく、手足の冷えや肩こり、頭痛などが伴うことがあります。
鍼灸は、体内の血流を促進し、全身の循環を改善するため、こうした症状にも効果があります。
特に、血行が滞っている部分に適切な刺激を与えることで、酸素や栄養素の供給が向上し、体の自己治癒力が高まります。
3. ストレス軽減
自律神経の不調の多くは、ストレスが原因となっているケースが多いです。
鍼灸は、脳内のリラクゼーションホルモンであるエンドルフィンの分泌を促し、ストレスを軽減する効果があります。
施術後は、体がリラックスし、心の緊張も和らぎます。
特に仕事や家庭でのストレスが原因となっている場合、鍼灸は心身ともにリフレッシュできる手段として非常に有効です。
4. 自律神経に効くツボ
鍼灸では、自律神経の調整に効果的なツボがいくつか存在します。
例えば、首の後ろにある「風池(ふうち)」は、頭痛やめまいに効果があり、手首の内側にある「内関(ないかん)」は、動悸や消化不良を和らげます。
また、足にある「三陰交(さんいんこう)」は、全身の血流を整えるのに役立ちます。
これらのツボに適切な刺激を与えることで、体のエネルギーの流れが整い、自律神経が正常に働きます。
鍼灸治療のメリット
鍼灸は、副作用が少なく、薬を使わずに体の自然治癒力を引き出すため、自律神経の不調に対しても安心して長期間にわたって行えます。
加えて、心身のバランスを取り戻すための手助けをするため、慢性的な不調の改善や予防にも効果的です。
来院~施術の流れ
ご予約について
【ご来院の流れ】
(ネットで問診票を記入済みの場合)
- ご来院
まず、当院にお越しください。 - 問診と検査
次に、問診を行い、状態確認のための簡単な検査や触診をします。 - 施術内容の説明
その後、施術内容をわかりやすく説明し、ご確認いただきます。 - 施術開始
施術は仰向けからスタートします。足や腕、お腹に鍼とお灸を行います。次に、うつ伏せになり、首や背中、腰にも施術をします。 - 施術後の確認
最後に、施術後の状態を再度確認します。 - お会計と次回予約
施術が終わったら、お会計を済ませていただきます。お会計後、次回のご予約も承ります。
【施術時間】
コースによりますが、60分コースの場合初診80分程度かかります。
【お着替え】
施術時のお着替えは、こちらでご用意しております。
【ご予約方法】
メール、予約フォーム、LINEから24時間いつでもご予約が可能です。
ただし、急な施術は対応が難しいため、完全予約制となっております。事前にご予約をお願いいたします。
【料金について】
初診の方は、初診料がかかります。ただし、1年以内の再来院の場合は、再度の初診料は不要です。
詳しい金額はこちらから確認ください