不妊症について

不妊症の定義と分類

不妊症は、夫婦が1年以上妊娠を試みても妊娠しない状態を指します。

また、不妊症は原因によって男性不妊と女性不妊に分けられます。

男性不妊は男性の生殖機能の問題によって引き起こされ、女性不妊は女性の生殖器官やホルモンの異常に関連しています。

不妊症の有病率と社会的影響

不妊症は世界中で広く見られ、地域によって有病率は異なります。

原因によって夫婦の

  • 心理的負担
  • 身体的負担

を引き起こし、家族関係や社会的結びつきにも影響を与える場合があります。

また、不妊治療は費用や時間の面での負担を伴うため、経済的な負担も考慮される必要があります。

不妊症の原因

男性不妊の原因:

睾丸機能の障害: 睾丸の形成異常、ホルモンバランスの異常、炎症、けいれんなどによって引き起こされます。

精子の質と量の問題: 精子の形態や運動性、数などが異常な場合に発生します。

免疫系の異常: 免疫反応によって精子が攻撃されることにより男性不妊を引き起こすことがあります。

女性不妊の原因

卵巣機能の障害: 卵子の成熟や排卵の問題を引き起こすことがあります。

  • 卵巣の疾患
  • ホルモンのバランスの異常
  • 早発閉経

などが原因となることがあります。

子宮内膜異常: 受精卵が着床するための適切な環境が整わないことによって女性不妊を引き起こすことがあります。

  • 子宮内膜の厚さ
  • 質の異常
  • ポリープ
  • 筋腫

などの子宮の異常が関与することがあります。

卵管の閉塞: 受精卵が子宮に到達できないことによって女性不妊を引き起こすことがあります。

  • 卵管の炎症
  • 手術の影響
  • 先天的な異常

などが原因となることがあります。

免疫系の異常: 免疫反応によって受精卵が攻撃されることにより女性不妊を引き起こすことがあります。

男性と女性の共通の原因:

遺伝的要因: 不妊症の発生に関与することがあります。

遺伝的な異常や突然変異は、生殖細胞の形成や機能に影響を与え、不妊の原因となる可能性があります。

生活習慣と環境要因: 喫煙、過度のストレス、不適切な栄養、有害な化学物質や薬物の暴露などが、生殖システムに悪影響を与え、不妊のリスクを増加させる可能性があります。

鍼灸が不妊症に対して行えること

鍼灸治療は、不妊症に対してホルモンのバランスを整え、月経周期を整え、卵胞や卵子の生育状況を良くし、内膜環境を改善することに有効です。

また、鍼灸施術により不妊や不育症の状態も改善し、子宝に向かう身体になるための施術が行われます。

鍼灸治療には、以下のような有効な治療効果があります。

  • ホルモンバランスの調整
  • 血流の改善
  • 自律神経の調整
  • ストレスの軽減

以上が不妊症に対する鍼灸治療の特徴です。

将来の展望とまとめ

将来的には、不妊症の研究と治療技術の進展により、不妊症治療の選択肢や成功率が向上すると期待されます。

また、予防と教育の重要性によって、不妊症の発生率が低下することが期待されます。

ただし、費用やアクセスの制約、倫理的な問題にも目を向けながら、包括的なアプローチが必要です。

不妊症に対する研究と治療の進展により、多くのカップルや個人が妊娠と出産の可能性に希望を持てる状況が創出されることを期待します。

一樹鍼灸院で不妊治療をご希望の方へ

当院は男性ひとりでの治療院となります。

不妊治療となると場合によっては臀部(お尻)のあたりや下腹部のあたりに治療を行うこともあります。

万が一もありませんが、もし不安だと思われる場合ぜひパートナーの方やご家族の方とご来院ください。

お一人ですとお待ちいただけるスペースがございます。

また施術中もカーテンを開けたままでの対応もできますのでお気軽にお伝えください。

来院~施術の流れ

問診

来院されたら、まずはゆっくりとお話を聞かせていただきます。

初診では、お時間を80分程度みておいてください。

(2回目以降は60分程度で終わります)

お着替え

お着替えはこちらでご用意しておりますが、気になる方はご持参いただいても大丈夫です。

施術

施術は仰向けからスタートし、足、腕、お腹、胸などに鍼をお灸をします。

(場合によっては顔も)

その後、うつ伏せになっていただき、首、背中、腰、足、などに鍼とお灸をします。

施術後は、再度仰向けになっていただき、脈や顔色などを再確認して施術終了です。

お会計・次回予約

施術前と施術後の状態の変化をお聞きしたのち、お会計をさせていただきます。

予定が決められる方には次回のご予約をお取りします。

(あとからご予約いただくこともできます)

TOP